2017年3月26日日曜日

買ってしまいました「無水鍋」

こんにちは稲葉です。




稲葉家ではスーパーで買ったお米と、実家からもらったお米を食べていますが、残念なことに 実家からもらったお米の方がスーパーで買ったお米よりやや味が劣る。


まぁ、家で消費するだけのために作っているお米なので、ブランド米と比べる方がおかしいんだけどね。


ただ、実家に帰省した時に食べるご飯は同じお米とは思えないくらい美味しい。

それはなぜかというと、毎朝おねえさんが鍋で炊いてるから




常日頃からご飯を鍋で炊いてみたいと思っていたこともあり、今回思い切って実家と同じ鍋を買っちゃいました。




それがこちら  無水鍋






鍋つかみとちょっとしたレシピ本が同封。



今回購入したのは24センチサイズ。

最初の印象はびっくりするほど軽い。

見た目のサイズからこれくらいの重さかな? と思って持ち上げると 「あれ???」 って感じになる。

10インチのダッチオーブンと同等のサイズなので、鉄製なら蓋と合わせて5kgくらいあるはずなのに。
アルミだとこんなに軽くなるのかと。。





そして、今朝。

ついにご飯を炊いてみました


・ご飯4合

・水840ml


洗ったご飯を水につけて15分。

強火で蒸気が噴き出すまで待ち、その後弱火で12分。

火を止めて15分蒸らして出来上がり。


蓋を開けたらこんな感じ





いつもの炊飯器とは明らかに違う。


これが「米が立つ」って事かと感心。



食べてみても もちもちの食感 で間違いなくいつもより美味しい。

同じ米とは思えません


炊きあがったご飯はタッパーに移して食べる時にレンジでチン。





これなら多少手間がかかっても鍋で炊いてしまうかな~



実家の米でこんなに美味しいんだから、ブランド米を炊く日が待ち遠しいですw





無水鍋 amazon






2017年3月25日土曜日

今日のお客様 「前髪カールパーマ」 おすすめです!

こんにちは稲葉です。



今日のお客様はhaleオープン後からの常連様。


髪が細くストレートなので、流したくてもなかなか流れてくれない前髪です。




今回希望のお写真を拝見したところ

アイロンでくるっと巻いた前髪をサイドに流したモデルさん。

これはあれしかないと私から提案。


「前髪にデジパーかけませんか?」



お客様からOKを頂いたので、期待を裏切らないように施術です!

「前髪カールパーマ」、もしくは 「前髪カールデジパー 」 とでも名付けましょうかw





・パーマかけ終わりのウェット状態

   毛先1/3にだけカールがついてます。





・乾かしただけの状態

  毛先の方だけくるんとしています




・仕上げのカットをした状態

  チェックカットでなじみが良くなりました。






デジタルパーマはかけたいところだけに薬を塗布できるので、毛先パーマが普通のパーマよりコントロールがしやすいのです。

カールもしっかりと出ますので、乾かした後もくるんとカールが残ります。




今回のお客様のように、「毛先をくるっとかけたい」

だけではなく、「前髪全体にふんわりかけたい」 も可能ですので是非ご相談ください!






富士見市みずほ台の美容室 【 hale 】 ハレ

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F
駐車場有

今日のお客様 「モヒカンラインでツーブロック」

こんにちは稲葉です。



今日のお客様は関越道でご来店のお客様。

前のサロンからの常連様です。



某有名アパレルショップで働く彼は、このスタイルでサイドバックなリーゼント風のスタイリングでお仕事しているそう。


今回はただワックスを付けただけで仕上げです。






このツーブロック&刈上げが許されるならチャレンジしてみませんか?

普通のお勤めなら難しいとは思いますがw



富士見市みずほ台の美容室 【 hale 】 ハレ

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F
駐車場有




2017年3月19日日曜日

お店のアジサイが、、 春はもうすぐ!

こんにちは稲葉です。



昨年末から私事でいろいろとあり、そのせいもあって確定申告の準備を始めるのも遅くなり、日々てんぱっていたのでブログの更新を先延ばしにしてました。


なので、久しぶりのブログ更新です。




一応写真だけは押さえてあったので、数日前の撮影ですが。






お店の前のアジサイが芽吹いてきました!



咲くのは梅雨時期ですが、春はもうすぐという事ですね~


玄関前が緑いっぱいになるのももうすぐです。


あと一か月ほどでオープン一周年も迎えますので、毎日を大事に過ごしていきたいと思います。






昨年末以降、私事で数日臨時休業することが多くご迷惑をおかけいたしましたが、今後は臨時休業のない通常通りの営業となりますのでよろしくお願いいたします。

2017年2月18日土曜日

サロンの植物をリニューアル

こんにちは稲葉です。




冬に入ってから若干元気がい植物がいたのですが、年末の冠婚葬祭連休や、正月の連休で瀕死の状態になってしまったのが3点ほど。


表記してある育て方通りにやっているつもりでも、臨機応変さが足りないというのか、マニュアル通り過ぎるのか、どうしてもだめになってしまう植物がでてしまう。



大事にしていた植物ですが、お店に飾っておくにはちょっと無理があるので、新しいものを妻に買ってきてもらいました。




外は真冬ですが、お店の中は緑でいっぱいですよ。


緑が多いとなんとなく「寒くないんじゃないか?」って感じてしまうのは私だけでしょうかw



まだまだサロンのスペースは余ってますので、これからもちょくちょく変えていこうと思いますので楽しみにしていてください! 

2017年2月16日木曜日

今日のお客様 「2ブロック&アップバング」

こんにちは稲葉です。



今日のお客様は、群馬からご来店の常連様。

前回のスタイルをちょっと変えて、カラーを少しだけ明るく仕上げました。


アッシュ系にライムマットを足して12レベルでカラーリング。
(ハレではブリーチはメニューにございませんので、この辺が一番明るいカラーです)






前回 は右サイドの前髪をちょっと長めに下ろしてましたが、今回は左右シンメトリーに変えてみました。
両サイドをフォワードに流して前髪のセンターをアップバングでセットした感じ!




普段から

「ワックスやジェル等スタイリングしてから出かける」

方と

「何もつけません」

という方とではカットの仕方が大分変ります。


今回は

『スタイリングは毎日します!』

という方向けのカットで仕上げてますので、ワックスで仕上げた時のスタイリングのしやすさが実感できると思います。



どちらのパターンにも対応できますので、遠慮なくお申し付けください!! 





富士見市みずほ台の美容室 【 hale 】 ハレ

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F
駐車場有

2017年2月15日水曜日

大根がいっぱいなので、切り干し大根に。

こんにちは稲葉です。



先日お休みを頂いて、静岡の実家へ法事に行った際

帰る前に兄から「大根と米を持っていけ」との事なので、裏の畑に行って大根を頂きます。


が、


その大根がびっくりするほどでかい、直径が15センチはあるビックサイズ

植えた母がすでにいないので、兄も私も品種は分かりませんが、とにかくでかい。


2本頂きましたが、煮物・豚汁・豚バラと大根の炒め物 と使ってもやっと半分。

まだ一本目なので一本と半分残ってる。

このままじゃ傷んでしまうので、 切り干し大根にすることに。


キャンプ用のネットがあるので、乾燥はそれを使えばOK




まずは細切りにします。





これだけスライスしてもまだ1/3くらい残ってる。 切り干しで結構消費すると思ったがぜんぜん減りませんw

翌朝ネットをベランダに吊るします。



4段のネットがいっぱい。

1週間はかかるので、残りを切り干しにするのは無理。


しばらくは大根のメニューを考えないとですね。


せっかくの大根、大事に最後まで頂きます!