2016年10月6日木曜日

オージ〇アというシャンプー・・・・・・

こんにちは稲葉です。

今回はいつもとちょっと違った記事をアップします。




先日ご来店のお客様から


「表〇道のお店ですごくいい オージ〇ア っていうシャンプーを買ったの♪」

「最高級のシャンプーなんですって」

「ネットでは買えなくて美容室でしか購入できないらしくて」


というお話を聞き




『オージ〇アってそんなに良いの?』


と気になったのでちょっと詳細をチェック。





最近は、「ネガティブ&批判的な記事を書いてはいかんかな?」

と思い、 そういう記事は封印していましたが

このシャンプーに関して、あまりにもネット上で美容室発信


「業界最上級」 とか 「最高品質のシャンプー」


などのキャッチコピーが見られたので、ちょっとだけ意見がしたく記事をアップです。





まず。


毛髪内ケラチンを補修して、髪を再生?

と、うたっている。


が、


シャンプーで髪が再生 されるなんてちょっと考えられないとは思うのです・・・・・




通常、シャンプーの主な仕事は洗浄 です。


主成分は界面活性剤 (油性の汚れを浮かして水となじませて一緒に流れ落とす成分)

汚れ落としには必須&大活躍の界面活性剤ですが、少なからず髪や頭皮に刺激を与えます。



なので、シャンプーで一番気をつけなければいけないのは



「どれだけ刺激を抑えながら髪と頭皮を洗い上げるか」


です。




水と界面活性剤だけではシャンプーとして成り立たないので、トロトロッとさせる成分や、泡立ちをよくする成分、指通りをよくする成分、腐らないようにする保存料、いい香りにする香料、etc を入れてあります。

いろいろなものをいっぱい入れてシャンプーのできあがりです。


ただ、実際に効果の見込めないものをいっぱい入れて


『これはこんなに良い物がいっぱい入っているシャンプーなんですよ!!』


とうたっているものがかなりありますが、シャンプーに入っている成分の髪への効能はそれほど期待できません。


なぜなら、その効果があるとうたっている成分が、シャンプーの中に0.1%でも入れてあれば

『毛髪補修成分配合!』

てな感じで商品に表示して良いということになっているからです。


ドラックストアなどのお安いシャンプーでも、ものすごく髪に良さそうなキャッチコピーがかなり目立つ感じで表示されてるのはこういうことです。

本当に高価な原料をいっぱい入れてしまったら、製造コストがかかってしまい、値段を安くは出来ないですしね。。




ちなみに、僕たちが美容室の現場で髪の内部補修に使用するための処理剤を、原液から実際に使用する際に精製水と混ぜる時の有効濃度は大体の場合 「1~3%」 です (水+原液 99:1~97:3 )。これをスプレイヤー等に入れてパーマやカラーの前に使用するわけです。


もし、この濃度よりもはるかに少ない場合は、髪への補修効果などまったく望めないということになりますよね?


「ならば、メーカーに電話して聞いてみればいいんじゃないの?」


となりますが、そこは企業秘密ということになりますから、問い合わせをしても教えてくれることはありません。

僕たちがメーカーさんに面と向かって聞いたとしても、毎回のらりくらりで教えてくれることはありません。




とにかく、シャンプーで大事なのは

『どれだけ髪と頭皮に刺激を与えずに洗い上げるか』

です。




洗浄力が強くて原価の安い界面活性剤をメインにし、実際の効果のわからない有効成分・再生成分なるものを入れて 「業界最上級」 などと言われても、正直 「だから何?」 「ユーザーを馬鹿にしてるの?」って思ってしまいます。 

メーカーさんの新商品講習などでの話を鵜呑みにして、サロンで取り扱ってしまう美容室オーナーさんが多いことにも驚きが隠せません。

勉強不足なのか。。。
それとも、メーカーさんとの大人の事情があるのかも・・・・・






美容師ならば髪のプロとして、本当に自信を持ってお勧めできる商品を自分の目と髪と知識でチョイスし、本当に望んでいるお客様にご提案するのが美容師としての姿ではないかと思います。

お付き合いのあるディーラーさんやメーカーさんがすすめてくる物全部が良い物であるとは限りません。それを見分ける美容師側の知識が大事なんですよね。






いろいろと書いてしまいましたが、私たちが住んでいるのは日本ではいろいろと制度が厳しいですので、「髪が傷んでない」 「頭皮に問題なし」 であれば、大体の場合どのシャンプーでも問題はないと思います。

好みは人それぞれなので、洗い上がりの感じや香りで選んでいただいて大丈夫だと思います。





髪のダメージや、頭皮のかゆみ、等でお悩みの方にはシャンプーのお話しをさせていただきますので、遠慮なくご相談ください。





富士見市みずほ台の美容室 【hale】

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F
駐車場有


2016年9月22日木曜日

今日のお客様 「ビクトリアのようにしてください」 とのご要望

こんにちはハレです。



今日のお客様は、イタリアンレストランで働く女性シェフ。


しばらくずっとくるくるのパーマスタイルだったのですが

今回は、パーマをオフして以前やっていた

「ビクトリアベッカム」のような前下がりのボブスタイルにチェンジです。


パーマをオフするためにストレートパーマをかけてカットで仕上げました。



ちなみに、右サイドだけツーブロックです。
















縮毛矯正ではないのでパーマを落とすだけです。

くせも若干おさまりますが、徐々に元のくせに戻ってきます。



ちょっと強めの前下がりスタイルもお任せください!

お客様に合わせて施術いたします。




富士見市みずほ台の美容室 【hale】

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F
駐車場有


これで焼いたらいつもよりステーキが上手に焼けたのでご報告!

こんにちは稲葉です。


先日、仕事を終えて帰宅したところ


「YAOKOでステーキが安かったの~」


とのことで、私がステーキを焼くことに。



いつもならキャンプ用の鉄製スキレットで焼くんだけど、今日はなぜかあれが気になり

「あれで焼いてみるか!」

と使ってみたのがこれ




昔ながらの魚焼き器で初挑戦。


高さを調節できるやつなので、はじめは強火で両面しっかり焼いて、そのあとは少し火を弱めてじっくり焼き。


焼き上がりは本当にきれいに焼けて、カットした断面はローストビーフのような感じに。

焼きすぎて硬くなることもなく上手に出来上がりw


これから牛ステーキは魚焼き器で焼くことに決まりですね!




豚肉はよく焼きなんでいつも通りフライパンがいいかも。


2016年9月21日水曜日

縮毛矯正の受付を再開いたしました!

こんにちは稲葉です。






9月に以降、予想以上の縮毛矯正のお客様にご来店頂きました! 本当にありがとうございます!


が、 予想以上ということは、薬剤が不足するということ。

あわてて早急に発注したのですが、シルバーウィークと発注が重なってしまい、しばらくの間縮毛矯正&デジタルパーマのご予約を制限させて頂いておりました。


本日、ようやくお薬が入荷いたしましたので、ご予約の受付を再開させていただきます。


ご希望のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしましたが、受付再開いたしましたので是非ご利用ください。




hale 代表 稲葉隆洋

2016年9月17日土曜日

只今、縮毛矯正の受付停止中。。。。。

こんにちはハレです。



只今、縮毛矯正のご予約をしばらくお受けできない状況となっております。


なぜならば、9月に入ってから予想以上に縮毛矯正のお客様が続き、縮毛矯正用の薬剤の在庫が、今入っているご予約のお客様分しか残っていないからです。


私の発注ミスもあるのですが、発注後にディーラーさんから

「3連休&何らかのメンテナンスのため、21日の水曜日以降でないと発送できない」

とのことで、材料の注文はしているのですが、来週後半にならないと届かないのです。


到着日がはっきり致しましたら、受付再開いたしますので今しばらくお待ちください。



ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。



hale 代表  稲葉 

2016年9月16日金曜日

今日のお客様 「通常の縮毛矯正も良い仕上がりです」

こんにちはハレです。



なぜか酸性の薬剤を使用したお客様の仕上がりの記事ばかりアップしていますが、もちろん通常のアルカリタイプの縮毛矯正の薬剤も使用しています。


酸性・アルカリ性、どちらにもメリットデメリットがありますので、お客様の髪質・ダメージの強弱・どんな感じに仕上げたいかによってお薬を使い分けています。




今日のお客様は、硬毛&健康毛と、アルカリのお薬にピッタリな髪質。

ご希望の仕上がりも 「ストレートにしすぎず、出来るだけ自然に」

ということなので、若干弱めのブレンドで施術。


アイロン操作も、アルカリ性のお薬に合わせてコントロール。



ストレート過ぎない感じに仕上がりました!







現在伸ばし中とのことなので、毛先をカットしたあと全体のフォルムを調整して出来上がり!


仕上げはドライヤーだけで乾かし、艶出しスプレーを使用して撮影しました。






ストレートの仕上がり感は、くせの強弱、ダメージの度合い、以前の矯正部分のかかり具合によって変わってきます。

くせでお悩みの方、今のストレートの感じを変えたい方は是非一度ご来店、ご相談ください。
お客様の要望と髪の状態を見て最適な施術をさせていただきます。






富士見市みずほ台の美容室 【hale】

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F

東武東上線みずほ台駅徒歩4分
駐車場あり

今日のお客様 「酸性縮毛矯正で自然なスタイルに!」

こんにちはハレです。



今日のお客様は・・・・・

くりくりのくせ毛ではなく、跳ねたりうねったりと、まとまりが悪くなるタイプの方。



髪質は細くやや乾燥毛なので、 酸性のお薬がピッタリ。

標準の強さに調合して施術します。


アイロンの角度をコントロールしながら縮毛矯正&カットも終了です。





スタイリング剤等で仕上げる前の状態です。

もちろん、ドライヤーで乾かしただけ、ブラシやアイロンは使っていません。


自然な丸みが出ていて理想的な仕上がりになりました。




髪質やくせの状態で仕上がりの感じは変わってきますが、出来る限り良い状態になる様に施術させていただきます。


くせでお悩みの方、今までの縮毛矯正の仕上がりが真っ直ぐすぎるとお感じの方。

是非一度ご相談ください。




富士見市みずほ台の美容室 〖hale〗

ご予約・お問合せ 049-203-0808

埼玉県富士見市針ヶ谷1-29-5 ゼフィール3 1F

東武東上線みずほ台駅徒歩4分
駐車場あり